「コアデンタルにおける ISO の取り組み」
【日 時】 平成24年 1月20日(金) 19:00~21:00
【場 所】 株式会社 コアデンタルラボ横浜 本社ビル
【内 容】
・19:00-20:50
テーマ: 「コアデンタルにおける ISO の取り組み」
発表者: 株式会社 コアデンタルラボ横浜 常務取締役 今牧 謙 氏
コアデンタルにおけるISOの取り組み
㈱コアデンタルラボ横浜
今牧 謙
2007年7月、創立25周年を機に故齋藤宰重郎社長による「ISOの仕組みを経営の基軸に据える」事を目的として取得に向けキックオフし、同年10月5日ISO9001-2000の認定を受ける事が出来ました。
ISOに関し、文書化の手間が増える点などが指摘され、歯科技工業界では積極的には取り組まれていないようですが、目的はISOの仕組みで組織本来の命題である継続改善のPDCAサイクルを動かす事にありました。
事実、品質マニュアルの作成など成文化作業は大変でしたが、社内の工程管理システム・作業マニュアル・社員の技量評価,向上に関するCD値・昇給,昇格,賞与にリンクする能力評価表等、すでに運用していた社内システムが短期間の取得に結びつく要因だったように思います。
しかし、ISOの求めるレベルでシステムを機能させるには今までの姿勢を再構築する必要があり、これまでの“仕事の流儀”を更に見直す機会になりましたので、それらの現状と課題をお伝えしたいと思います。
余談になりますが、このISO9001-2000は、平成17年3月18日に通達された「歯科技工所の構造設備基準及び歯科技工所における歯科補てつ物等の作成等及び品質管理指針について」の内容そのものであり、全ての技工所に必要とされる“しくみ”と思われます。
![]() |
![]() |
![]() |